せってい
作者が忘れないように今まで公開された話で少ししか触れられていない、または語られなかった設定を公開しておくよ!もちろん語られたあとも残しておくよ!ネタバレ注意!
旧人類と新人類
旧人類はブラフィのような人の体を持っており願いの力を生み出す存在。当人達は願いの力を使えない。GS計画の際その多くが姿を消しており、生き残りは新人類に発見され次第虐殺されたり利用されたりしている。
新人類は400百年程前に突如現れた種族。何故か全体的に熊の様な容姿をしている。生まれた際元になる旧人類がいる"直接的新人類"と、新人類の間に産まれた子孫"遺伝的新人類"がいる。
直接的新人類は肉体年齢が元になる旧人類の当時の生き写しとなるので、実際の年齢と違う事がほとんど。その為年齢は生まれた際の肉体年齢に加算する形で数えられるのが基本のケース。
遺伝的新人類は世代交代が続くほど願いの力が弱まる傾向にある。(王族は例外)
願いの力
一部の旧人類が極秘で組織的に研究していた力。新人類が生み出されるまで世間には知らされていなかった。本来は旧人類が従来以上の知識、力、能力などを手に入れる為の研究だったが失敗し新人類が誕生したと数少ないレポートに記されている。
名前について
旧人類、新人類問わず身分が存在している。そして、ブラフィ、ぱるみじゃーの、ブッチのように最低限の呼び名しか与えられないケースがある。旧人類は財力がある者に、新人類は王族と能力が高い者に受け継がれる名前があり貧民や孤児の大半は受け継ぐ名が存在しない。事情があり名前を一部隠しているものもいる。
ハートちゃん
高級な栄養食でマシュマロのような肉、何故か新人類はマシュマロ好きが多くなかなか手に入らない食材でありながら子供達に大人気。(作者が幼少期に父にプレゼントした絵が元)
リコッタ
ぱるみじゃーのが戦時に開発していた道具の1つ。分厚い手枷のような形状で、装着してから触れた物の生命エネルギーを交換することが可能。旧人類の捕虜を使い戦況を有利にする為に作られた。しかし開発段階で熱暴走し装着者の腕が焼け落ちるという事故も起きており危険な失敗作の1つでもある。
デザイヤストーン
願いの力を研究する際発明された願いの力が込められた結晶。さまざまな色があり、謎を秘めている。新人類が王族の証として身につけるようになり、次第にその力も隠されることとなった。
グッナイトマッシュルーム
希少だが非常に危険な毒キノコ。真っ白いエリンギのような見た目で、食さずとも胞子が呼吸などで体内に入るだけで寄生され害がある。寄生された知的生物は脳内に毒キノコの成分が巡り、拒否反応の副作用で脳が刺激されることでフラッシュバックや睡眠時の悪夢を引き起こす。悪夢のストレスでろくに眠れなくなり、放っておくと頭に成分が集中し視界は赤く染まっていく。最終的には頭部からグッナイトマッシュルームを生やし絶命する。
GF作戦
旧人類を溶かすように殺す薬を霧状にしたカプセルをブッチに埋め込み、万が一ブッチが倒されても勝算を得るための計画。新人類には無害だがある程度の環境汚染が懸念された為あくまで最後の切り札だった。
ゆめのはなし
作者が見たもの聞いたもので影響を受けてないことって多分無いんだけど、その中でも1つ忘れられない夢があるんだよね。寝るときに見る夢。かなり今回の作品でも意識して取り入れてるからここに書いておく。
とっても不健全なものを見たのを覚えてる、気がつくと自分の家だったり、車の中だったりどこでもない市場のような場所だったり色んな場所を目まぐるしく移動していく夢。
家にいたと思ったら妹が階段から転げ落ちて人形みたいにコロンと首が取れて泣きわめく所、階段から降りると鬼みたいな怪物が知らない子供の体を丸焼きにしてそれをスプーンで救ってその子自らに食べさせてる所。そいつらに見つからないように逃げ隠れしながら進んでると昔家にあったブラウン管テレビに昔トラウマになったアニメキャラ達が次々映っていてなぜか目が離せなくなる所。かと思えば畑の中で車の中にいて隣の座席には友達も座っている、でもその友達の腕が取れ始めて結合部分がイソギンチャクの触手みたいにうごめいてる所。かと思えばまた家にいて今度は寝室中に薄紫のスライムが動きながら張り付いていてあれには触ってはいけないって直感で感じて恐怖で動けなくなる所。
どれも断片的で正直見た順番も間違っているかもしれないけれど、どこに逃げたらいいかわからなくなっていたその時。声をかけてくれる子がいたんだ、同じ年くらいの女の子。でもなんとなく自分より1歳は年上なんじゃないかとも思わせた。大きなトマトの被り物をして、黄色いワンピースを着ていて色白の素足を見せていた。その子はあたしがどういう状況かわかってたみたいでほとんど会話することもなくどこかに案内してくれた。あたしもその子についていけばいいって感じて一緒に行動した。
野菜やフルーツ、カラフルだけど何なのかわからないものも入っている市場のような場所まで来た。ほぼ一本道になっていて奥の方がゲームやアニメで見るような大きくて眩しい光を放ってた。そこまで来るともうあとはどうすればいいか直感でわかってそこに向かって進んだ。女の子は着いてこなかった。目が覚めた。
考える余裕が出てきてからあの子の名前が聞きたかったとか、お礼が言いたかったとか、もう1度会いたいって気持ちが出てきてその子の絵を描いたり何度も何度も頭の中で姿を思い起こしながら眠った。けどあれから今日まで1度も夢に出てこない。そもそもあたしはそんなに長い夢どころか夢もあんまり見ない子供だったからこれからも出てこないと思う。もう顔も覚えてなくて、覚えてるのは特徴的な服装と親切だったことだけ。
ただのチグハグな夢だったけどもう1度会ってみたいと思ってる。
さくしゃのこすぷれべすとしょっと↓